2011年03月05日

美保関灯台

2011年3月5日(土)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

















美保関灯台@島根県松江市美保関 2010年12月撮影



山陰最古の灯台で 明治31年初点灯
世界の灯台100選にも選ばれている


  


Posted by アシ子3 at 20:00Comments(0)灯台

2011年03月04日

神子元島灯台

2011年3月4日(金)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



神子元島灯台@静岡県下田沖 2011年2月撮影

幕末に幕府と列強との間で結ばれた 江戸条約によって解説された灯台で初点灯は明治3年
そのときには大久保利通や 大隈重信も 立ち会ったという
石造り灯台では 日本最古の現役灯台で、世界の灯台100選にも選ばれている

できるなら 近くまで行きたかったのですが、残念ながら 下田から 望遠で撮影、、、
  


Posted by アシ子3 at 20:00Comments(0)灯台

2011年03月03日

八丈島灯台

2011年3月3日(木)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

















八丈島灯台@東京都八丈島八丈島町 2010年4月撮影




昭和26年初点灯。



  


Posted by アシ子3 at 20:00Comments(2)灯台

2011年03月02日

小樽港島堤灯台

2011年3月2日(水)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
















小樽港島堤灯台@北海道小樽市 2010年10月撮影

赤いほうは「小樽港北副防波堤灯台」と言うらしいのですが・・・よくわかりません・・・


  


Posted by アシ子3 at 20:00Comments(0)灯台

2011年03月01日

神威岬灯台

2011年3月1日(火)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









































神威岬灯台@北海道積丹郡 2010年10月撮影



明治21年初点灯。その後2度の建替えがあり、今の形になった



  


Posted by アシ子3 at 20:00Comments(2)灯台

2011年02月28日

石廊崎灯台

2011年2月28日(月)
信州の景色ではありませんが・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・















石廊崎灯台@静岡県南伊豆町


明治4年初点灯。日本で10番目に古い灯台だったが、昭和7年の暴風で大破したため昭和8年に再建。



  


Posted by アシ子3 at 20:00Comments(0)灯台

2011年02月27日

戸田灯台

2011年2月27日(日)
信州の景色ではありませんが・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




































戸田灯台@静岡県沼津市 2011年2月撮影



近頃 無性に灯台が気になって・・・「灯台」のカテゴリーを作りました☆
  


Posted by アシ子3 at 21:27Comments(0)灯台